パソコンのユーザー名はどうやって決めるのか?
ユーザー名を適当に決めると後々トラブルの原因になる可能性があります。
プライベートのパソコンの場合は記事内のユーザー名に使えない文字と注意点を押さえておけば好きに付けてもいいと思います。
組織や会社では管理をする必要が出てきますので適当にとはいきません。
特に管理していなくても後に管理することになった時に、もの凄く時間がかかりますし手間もかかりることになりますからね。
今のうちに取り掛かるとこをおすすめします。
パソコンのユーザー名の決め方
パソコンのユーザー名はパソコンを管理しやすいように決めた方がいいですね。
基本的には半角英数字の組み合わせが良いです。
ユーザー名には使えない文字や注意する点がありますので、その点を踏まえて付けましょう。
ユーザー名に使えない文字
『\ / ” [ ] : | < > + = ; , ? * % @』などの記号
『.(ドット)またはスペース』だけ
CON、PRN、AUX、NUL、COM1~COM9、LPT1~LPT8、LPT
ユーザー名を付ける時の注意点
日本語やユーザー名にスペース(空白)を入れるとインストールなど出来ないソフトがあったりエラーが起きる可能性があります。
トラブルが起きないように避けた方がいいでしょう。
パソコンのユーザー名を管理する:会社
会社では、どのパソコンを誰が使用しているのかで管理することをおすすめします。
私の場合はユーザー名を『eigyoupc1』『eigyoupc2』・・・としています。
『eigyoupc1』のパソコンには『デバイス名』『Microsoftアカウント ユーザー名』なども同様にしています。
個人名にすると退職したあとにユーザー名の変更など手間がかかるのでパスワードを変更するだけにして、なるべく作業量が少ないようにしています。
また個人の名前を付けると同性の田中さんがいるとして社内ネットワークで同じ『tanaka』が、どのパソコンなのかわからなくなりエラーが起きる可能性があるためです。
【パソコン】ユーザー名の決め方の注意点!ここさえ押さえておけば困らない:まとめ
ユーザー名の決め方と注意点は
パソコンのユーザー名は半角英数字で決める。
日本語やスペース(空白)は入れない。
会社などでは個人名を使わない。
ここさえ押さえておけば後々トラブルを抑えることが出来ると思います。
あまりにも長いユーザー名も考えものですが深く考え込まずに記事内の注意点を踏まえて短めに付けてみてはいかがでしょうか
コメント