パソコンの掃除業者さん選びは真剣に!知らないと損するかも!?

パソコン

パソコンを掃除してくれる業者さんってたくさんあるけどどう選べばいいの?
パソコンから今までにない変な音がしたり『最近パソコンが熱いなぁ』『動きが遅くなったなぁ』と思っている方もいらっしゃるかと思います。

車も車検など定期的に検査に出しますよね。
パソコンも定期的に掃除をしないと不具合や故障の原因にもなります。
放置していると埃でショートしたりファンが詰まりうまく冷やせず不具合が起きる。
いわゆる熱暴走の可能性が出てきます。
長く使うために一度パソコンの掃除を検討してみてはいかがでしょうか?

パソコンの掃除業者さんを呼ぶべきかどうか?

パソコンを使っている時に、こんな異変を感じた事ありませんか?

・排気ファンに埃が付いている。
・パソコンが熱く感じる。
・動きが遅くなりフリーズする。
・急にシャットダウンするようになった。

このような症状が出てきた時には一度検討してみましょう。

その前に他の原因もあるので見てみましょう。

・パソコンのスペックが低い。
・メモリの空き容量が少なくなってきている。
・余計なファイル、使っていないアプリなどが大量にある。
・パソコンが最新の状態ではない。
・ウイルスに感染している。
パソコンを軽くする設定を見直そう!意外と知らない原因と高速化
パソコンを軽くする設定を見直して少しでも早くしましょう。 パソコンを使っている時に立ち上がる時、ブラウザを開く時など遅く感じる時ありませんか? アプリの立ち上がりが遅くて・・・ わかります。 私も古いパソコンを使っている時は、すごくストレス...
パソコンが固まった時の対処方法!フリーズしても焦らないで
パソコンが固まった。。。。 どうしましょう・・・ キーボードがきかない。 マウスが動かない。 マウスポインタ‐がくるくる・・・ そんな状態を『フリーズ』といいます。 電源ボタンを押して再起動すればいいや!と思ってやっていませんか? それハー...
パソコンのアップデートの仕方!Windows11へのアップグレード方法を解説
パソコンのアップデートの仕方を分かりやすく画像を付きでご紹介いたします。 後回しにする方もいらっしゃいますが本当に大事なことです。 パソコンは常に最新の状態にしていないとウイルス感染のリスクが高まります。 アップデートの大きな目的としてはセ...
パソコンのウイルス対策ソフトの必要性は?感染する前に考えておくべき事
パソコンにウイルス対策ソフトは必要なのか? お金をかけてまで入れる必要はあるの? どれを選べばいいの? パソコンが重くなるって言うしなぁ・・・ 他にも悩みどころはたくさんあるかと思います。 人それぞれ色々な意見がありますが迷って迷いぬいた私...

パソコンを掃除業者さんに頼まないで自分でできないの?

まず大前提にパソコンを解体して組み立て直す作業があるので経験がない、自信がない方は止めておきましょう。

自分で掃除を行うには次の作業があります。

・パソコンの解体
・排気ファンに付いた埃の掃除
・排気ファンに潤滑剤を塗る
・放熱板の掃除
・排気口の掃除
・パソコン内部の掃除
・必要箇所に潤滑剤を塗る
・壊れている箇所がある場合は交換
・パソコンの組み立て
・動作確認

エアーダスターやきれいなタオルでただ掃除すればいいやいう訳でもありません。
静電気対策がされている手袋や潤滑剤、クリーニングブラシ、工具などが必要になってきます。
これらを揃えて手順通りにやるのは初心者の方、自信のない方は故障の原因になるので絶対に止めておきましょう。

パソコンを掃除業者さんに依頼する周期ってあるの?

私は人間ドックと同じと言い聞かせ1年に1度お願いしています。
年末の大掃除をしても部屋の中で掃除をしにくい場所には2・3ヶ月もすれば埃が溜まってきます。

パソコンも毎日解体して掃除しているわけではないので1ヶ月2か月に1度とご自身で決めてエアーで埃を飛ばすなど簡単な作業は行った方がいいかもしれませんね。

ただ、それだけでは取り切れない埃が溜まっていきます。
潤滑剤も乾燥すると本来の機能を発揮できなくなりますので少し考えてみましょう。

何度も言うようですが初心者の方、自信のない方は故障の原因になるのでご自身でやるのは絶対に止めておきましょう。

パソコンの掃除業者さんは何をやってくれて、その費用はどれくらい?保証は?

各業者さんで内容が違いますので依頼の際にご確認ください。

・簡易的な排気ファンや内部の埃を取る作業だと2,000円くらいからあります。
・各パーツを解体して掃除、潤滑剤を塗るなど行うと30,000円くらいかかる業者さんもいます。
・部品交換などは都度見積もりなので型番を聞いてネットで調べて持ち込みでもいいか確認するようにしましょう。

実績があるのはもちろんですが作業が見れる範囲で行ってくれて潤滑剤が必要な時など実際に部品をみせて説明をしてくれ出張作業を行ってくれる業者さんが理想ですね。
店舗持ち込みだと作業する場所が決まっていて見れない場合が多いので。

業者さんによっては修理後、数か月の保証を付けてくれるところもあります。

パソコンの掃除業者さんに依頼する時のリスクは?

・パソコン輸送時のリスク
・パソコンの持ち逃げ
・情報を抜き取る
・ウイルスに感染させる
・追加作業で後請求される

評価や口コミなど十分に調べて依頼した方が良さそうですね。

パソコンの掃除業者さんに依頼する時のまとめ

私は安いからと言ってパソコンを送って依頼する事はありません。
リスクを取りたくないので、やっぱり近くの店舗に出張依頼して定期的に顔を合わせて信頼関係を築ければと考えます。
考えが古いですかね・・・

パソコン購入時にはスペックを調べたり比較したり値段もそこそこするので結構ドキドキしながら購入しますよね。
新品のパソコンが届いた時にはうれしいものです。
そんな大切なパソコンの掃除を依頼するのでしっかりと調べて依頼したいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました